60000(注1) 拡張アダプター(PSC-AD128EX4)は1システムにつき最大15台接続可能です。(注2) 拡張アダプターについても本体(PSC-A128EX4)同様パルス発信式電力量計・パルス積算器・ (注3) 本体および拡張アダプターに対し、H-LINKおよびH-LINKⅡに対応したシステムフリーZまたは、 外部機器・PLCが接続できます。ガスヒートポンプエアコン 室外ユニット64台、室内ユニット160台まで接続可能です。 詳細は製品ガイドブックに記載の接続機器仕様を参照してください。(注4) PLC(拡張入出力装置)は1システムにつき最大16台接続可能です。(注5) 本体および1台の拡張アダプターで、最大2台のPLCの監視・制御が可能です。(注6) 本体および複数台の拡張アダプターで1台のPLCは制御(外部出力)できません。(注7) PLCは本システム専用としてください。(注8) Ethernet®は富士フィルムビジネスイノベーション株式会社の登録商標です。設定温度庫内温度(注9) LAN(Ethernet®ケーブル)は必ずストレートケーブルを使用し、本体と拡張アダプターはEthernet®ハブを経由して接続してください。(注10) Ethernet®ハブを使用する場合は、Auto-Negotiation機能付きのものを使用してください。(注11) 遠隔監視制御用パソコンは1システムにつき最大5台接続可能です。(注12) 空調機器と低温機器はH-LINKを分けてください。 同一H-LINK内で空調機器と低温機器は同時に接続できません。(注13) 低温機器のシステムは、システム内に2H-LINKまで使用できます。(注14) 産業用中温エアコンは空調機器のH-LINKに接続してください。(注15) 本体には空調機器のシステム、低温機器のシステムどちらも接続可能です。(注16) 1H-LINKの低温機器のシステムのみ接続する場合、拡張アダプターは不要です。(注17) 冷凍機を接続する場合は、クーリングシステムコントローラーが必要です。管理数スケジュール機能アラーム履歴インターフェースメモリーカードの記録項目ユニットアイコン料金按分現在状態アイコン遠隔使用実績H-LINK数(空調機+低温機器):16H-LINK冷凍機32台、クーリングシステムコントローラー32台(低温機器のシステムは、2H-LINKまで使用可能)1日の設定回数:16回(開始5,000件、終了5,000件)SD/USB(メモリー)• 日報ユニット温度ログ• 月報ユニット温度ログ• 点検データ• 設定温度平均• 吸込温度平均※※ 吸込温度は庫内温度の値を表示低温機器モード10,000件(警報も含む)対象外対象外表示画面仕様表空調/低温切替メニュー画面低温機器モード画面スケジュール機能画面(低温機器モード)モニター画面(低温機器モード)パネル表示部屋名称点検データ表示画面0.241.042170301005.575291007128100システム構成例適温適所EX本体には、空調機器のシステム、低温機器のシステムどちらも接続可能です。
元のページ ../index.html#7