店舗・オフィス用 パッケージエアコン
243/294

00朝夜-10-20消費電力電力設定34555223331122250℃まで運転可能電力設定値を超える範囲の消費電力をカット!日中運転時間時間の経過電力設定値を超える範囲の消費電力をカットし、最大電力の抑制に 貢献できます。電流を自己検知して自動的にデマンド制御を行うので、 信号配線工事は不要です。また、従来のデマンド信号によるデマンド制御も可能なので、状況に合わせてさまざまな操作を選べます。オプションの 集中コントローラー(セントラルステーション適温適所EX・適温適所EZ・ 適温適所mini)から室外ユニットごとのスケジュール設定ができるので、 設備管理者による設定および設定変更が可能です。集中コントローラーから特定室外ユニット、任意時間で設定可能省エネ性高いAPF2015※で省エネに貢献快適性外気温度50℃まで冷房運転可能快適性運転音低減機能を搭載集中コントローラーからの セルフデマンド設定で節電に貢献節 電快適性着霜量検出機能により除霜運転の頻度を低減「着霜量検出機能」は、室外ユニットの着霜状態を細かく検知。これにより、除霜運転の頻度を低減するので、暖房運転は最大で約250分※まで延長できます。※ 外気温度-15℃での最大連続運転時間。連続運転時間は、外気温度などの条件により異なります。適温適所EZ適温適所EX対応機種 : 適温適所EX・適温適所EZ・適温適所mini電力設定値を超えない範囲で最大限の能力を確保80%設定60%設定暖房運転暖房運転暖房運転暖房運転暖房運転15時12時最大250分※まで延長暖房運転暖房運転暖房運転暖房運転除霜運転(暖房立ち上がり時間を含む)APF2015※●モード別の運転音レベルナイトシフト冷房運転(℃DB)暖房運転(℃WB)2425.9●外気温度範囲5.85.5容量・型名(相当馬力)5.5建物内の居室用途、ニーズに合わせた運転方法の提案が可能適温適所mini●セルフデマンド制御●設定例 : 集中コントローラーを使いグループ単位でスケジュール設定を行う場合AグループBグループ※ JIS B 8616:2015に基づく通年エネルギー消費効率。 (注2) 冷房能力が60%程度に低下しますのでご注意願います。運転音低減モード機能選択設定で運転音低減モードを設定すると、外気温度にかかわらず、圧縮機回転数を抑制して運転音を低減。運転音低減モードは 3段階(運転音低減モード1・2・3)で設定できます。(注3) 冷房・暖房能力もそれぞれ80%・70%・60%程度に低下しますのでご注意願います。※1. 運転音はJIS B 8616:2006に準じて運転した場合の値を示し、室外ユニット本体前方1m、高さ1.5mの 位置における測定値です。また運転音は反響の少ない無響室などで測定した値(Aスケール)を 示します。実際の据付状態では、周囲の騒音や反響を受けて大きくなるのが普通です。※2. 運転音低減モードの値は、設定なし(圧縮機が最大回転数で運転)の場合の運転音からの低減値を 全容量で高いAPF2015※を実現。省エネに貢献します。●各容量のAPF2015※外気温度50℃まで冷房運転可能。暑い夏でも運転を継続します。ナイトシフトモード夜間などに運転音の低減が必要な場合に使用するモードです。機能選択設定でナイトシフトモードを設定すると、冷房運転時に外気温度が30℃以下になると圧縮機回転数・室外送風機回転数を抑制して運転音を低減します。(注1) ナイトシフトの設定は冷房負荷に対して能力に余裕があり、夜間に運転音の低減が必要な設置 数値が大きいほど省エネ性能が高いことを示します。注)ï外気温度の変化にともない能力も変化します。詳しくは技術資料をご参照ください。条件に限ってご利用ください。示します。7.06.05.04.03.02.01.080型(3)112型(4)室外ユニット容量・型名モード4850515380型112型140型160型140型(5)1020外気温度3040音圧レベル:dB(A)※1運転音低減モード※2160型(6)508時着霜の進行が早い場合着霜の進行が遅い場合イメージ図(注2) 上記セルフデマンド設定をした場合、圧縮機の回転数を強制的に下げるため、能力は設定値に (注2) 上記セルフデマンド設定をした場合、圧縮機の回転数を強制的に下げるため、能力は設定値に 応じて低下します。応じて低下します。(注3) 運転制御状態(保護制御など)によっては一時的に表示値よりも高くなることがあります。(注3) 運転制御状態(保護制御など)によっては一時的に表示値よりも高くなることがあります。(注4) 本機能は最大電力(30分平均)を抑制する機能です。漏電遮断器、トランスなどの電源回路・ (注4) 本機能は最大電力(30分平均)を抑制する機能です。漏電遮断器、トランスなどの電源回路・ 電源配線の容量を小さくする目的でのご使用はできません。遮断器作動・機器故障の原因となり電源配線の容量を小さくする目的でのご使用はできません。遮断器作動・機器故障の原因となりますのでご注意ください。ますのでご注意ください。(注5) 適温適所EZには、専用のデマンドコントローラーを必要としない、デマンドコントロール機能搭載 (注5) 適温適所EZには、専用のデマンドコントローラーを必要としない、デマンドコントロール機能搭載 モデル(PSC-A64GTD2)も用意しています。詳しくはP.280を参照ください。モデル(PSC-A64GTD2)も用意しています。詳しくはP.214を参照ください。電力設定値冷房定格消費電力の100%・90%・80%・70%・60%・50%・40%から選択可能適温適所EX・適温適所EZ・適温適所mini 使用時時間(注1) 電力設定値(%表示)は、あくまでも目安値です。本制御で使用する値は電流からの演算値を(注1) 電力設定値(%表示)は、あくまでも目安値です。本制御で使用する値は電流からの演算値を使用しているため、電力計の値とは精度が異なります。最大電力を精度良く管理する必要が 使用しているため、電力計の値とは精度が異なります。最大電力を精度良く管理する必要が ある場合には、専用のデマンドコントローラー(市販品)をご使用ください。ある場合には、専用のデマンドコントローラー(市販品)をご使用ください。18時イメージ図お客さまメリット

元のページ  ../index.html#243

このブックを見る