店舗・オフィス用 パッケージエアコン
26/294

(注)室内ユニット「てんかせ2方向」「てんかせ1方向」「ビルトイン」「てんうめ」「てんつり」の節電効果は異なります。※4. リモコンの設定で30〜180分から選択できます。※5. 初期設定では運転継続ですが、リモコンの設定で、自動で運転停止にさせることができます。さらに「てんかせ4方向」横吹き出し風速分布(イメージ)吹出口部拡大図能力セーブ消し忘れ防止横方向へ吹き出し人の動きが少ない場合は運転を控えめに人を検知一定時間人がいない場合はさらに運転を控えめに30分※4以上不在がつづくと、設定により運転停止※5にすることも可能「てんかせ4方向」の人感・輻射温度センサー付き化粧パネルは省エネの達人プレミアムの場合は標準セット品です。オートスイング人を検知人が戻ってきた場合は、標準運転を再開2515°吹きを実現した設計ルーバーの両面が気流で覆われるように設計することで、吹出空気角度のコントロール性に配慮しています。てんかせ4方向てんかせ2方向てんかせ1方向 ※センサー制御には多機能(デザイン)リモコンが必要です。人の動きが多い部屋では、標準(通常)運転(注)人感センサーについて  ・ 人の動作で反応するため、在室時でも人の動作が小さい場合は、不在と検知する場合があります。  ・ 周囲と温度差のある物体が動く場所に据え付けた場合、「人がいる」と検知する場合があります。  ・ 天井高さが高い場合(4m以上)、人感センサーのレンズに油などの汚れが付着した場合には、在室時でも不在と検知する場合があります。※2. 暖房時は、設定温度の補正に伴い、肌寒く感じる場合があります。※3. リモコンによる人感センサー設定「有効」設定中であって、140型(5馬力相当)の場合、設定温度の補正前(3.29kW)に比べ1℃の補正時(*1)で最大約20%(3.29kW→2.63kW)の消費電力低減、設定温度の補正前に比べ2℃の補正時(*2)で最大約40%(3.29kW→1.97kW)の消費電力低減の効果。節電の効果は、製造元の試験室で測定。測定条件はJIS条件(冷房定格)で、室外ユニット「RAS-AP140GH3」と室内ユニット「RCI-GP140K3」の組合せ。 室内ユニットの設定温度24℃で運転。人感センサーによる制御運転前の消費電力と、人感センサー制御により設定温度を節電となる方に1℃補正、または2℃補正した場合の消費電力との比較。人感センサーは天井高さ2.7mに設置した状態で、活動状態はそれぞれ次のとおり。*1. 椅子に着席した状態で背伸びをするなど上体を動かす程度の比較的小さな動き、または人の不在を一定時間連続して検出したとき。*2. *1の状態からさらに人の不在のまま一定時間を経過したとき。なお、上記に示す消費電力低減の数値は、日立独自の上記条件に基づいたものです。天井面の汚れに配慮化粧パネル表面やユニット近くの天井に風速の速い吹出空気を当てない設計とし、天井面の汚れに配慮しています。「風よけ」設定時横方向への吹き出しで、人に直接風をあてずに空調イラスト:冷房時イメージ「風あて」設定時オートスイングで風をあてて空調さらに能力セーブイラスト:冷房時イメージイラスト:室内ユニットてんかせ4方向の場合の冷房時のイメージ9.08.07.06.05.04.03.02.01.00風速(m/s)15°日立のてんかせタイプの室内ユニット(てんかせ4方向・2方向・1方向)は人に風が当たりにくい。4個の人感センサーで活動量から人の有無を判断し、エリアごとに風向きを自動調整4個の人感センサーで空調スペースを4エリアに分けてセンシング。各エリアは各ルーバーに対応しており、「風よけ」か「風あて」を選べば、設定に合わせて人のいるエリアごとに風向きを自動で調整します。※1※1. 不在エリアは、リモコンで設定した風向きに吹き出します。人の活動量を検知して、自動で能力をセーブ室内ユニットに搭載した「人感センサー」が、人の動きに応じて自動的に設定温度・風量・風向きを補正し、空調運転を抑制します※2、3。人感・輻射温度センサー付き化粧パネルを 人の活動量・床やテーブルなどの輻射温度を検

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る