スポットエアコン
31/32

30●ご使用の前に、「取扱説明書」「据付点検要領書」をよくお読みのうえ正しくお使いください。●このカタログに掲載の商品を食品・動植物・精密機械・美術品の保存など特殊用途には使用しないでください。 品質低下などの原因になることがあります。●車両・船舶の空調用などとしては使用しないでください。水漏れ・漏電の原因となります。●本体には据付けおよび電気工事などが必要な場合があります。お買い上げの販売店または専門業者にご相談ください。 工事に不備があると感電や火災の原因になることがあります。■設置について●電気工事・据付時にアース線が設置されているかをお確かめください。(D種アース工事)●漏電遮断器は必ず設置してください。法規(電気設備に関する技術基準を定める省令)により設置が定められています。 設置しないと地絡により火災や感電の原因になります。●揮発性ガス・可燃性ガス・腐食性ガスの充満する恐れのある所、振動・衝撃の大きい所ではスポットエアコンはご使用になれません。●潮風の当たる海浜地区・温泉地帯・油(機械油も含む)の飛散・蒸気の多い所や粉じんの多い所、酸性またはアルカリ性の雰囲気の所など 周囲環境が特殊な場所でご使用になる場合は、お近くの販売店にご相談ください。●エアーフィルターに直接日光が当たる場所に設置した場合、エアーフィルターのろ材が劣化しますので本体のエアーフィルター取付面を 直接日光が当たらない方向に設置していただくか、日よけの設置などの処置をお願いいたします。●必ず当社指定の冷媒を封入してください。封入冷媒の種類は、機器付属の取扱説明書あるいは機器本体の銘板で確認してください。 それ以外の冷媒を封入して生じた不具合(誤作動や故障など)や事故については、当社としては一切その責任を負いかねますのでご了承ください。■保証書についてスポットエアコンには保証書(保証期間1年)がついています。ご購入の際には、必ず記入事項をご確認の上、お受け取りください。なお、保証書は期間中の無料修理の際に必要ですので大切に保存してください。■ご使用上の注意●エアーフィルターは汚れの程度に応じて、掃除してください。(通常、2週間に1回以上が目安です。)エアーフィルターが汚れたままで運転しますと、 性能を低下させ、ついには機械を故障させることになりますのでご注意ください。●天井吊型で使用の場合、天井付近は温度が高くなりスポットエアコンの運転範囲を超えることがあります。 運転範囲内に入るように換気扇などで天井付近の空気を入れ替えてください。●一体型で使用の場合、排熱のため周囲温度が高くなります。閉め切った場所などで使用するときには換気に注意してください。 とくに排熱が出る付近で作業される人の作業環境は悪化しますのでご注意してください。●複数台のドレン水配管を集合させると漏水の原因となることがあるため、ドレン水配管を集合させないでください。●軒下設置可能型のスポットエアコンを雨水などが直接かかる場所に設置すると、雨水などが冷却器側から吸い込まれてダクトから吹き出したり、 ダクト途中に留まることがあります。雨ざらしになる場所を避けて軒先などに設置してください。●ダクトを延長する場合は適当なところで、ダクトを支えてください。 エアコンにダクトの自重をかけないようにしてください。エアコンの振動や転倒の原因になることがあります。●吹出ダクト・ドレン配管などは、周囲の温湿度が高いと露がつき滴下することがありますので、濡れて困るものを下に置かないでください。 吹出ダクト・ドレン配管などは、露付きを防ぐために断熱を施してください。●吹出ダクトの方向を変えるときは、ていねいに取り扱ってください。 ダクトに強い衝撃などを与えると、脱落しケガの原因になることがあります。●このカタログの内容についてのお問い合わせは、販売店または弊社各支店・営業所におたずねください。■製品廃棄時の注意●「フロン排出抑制法」により、スポットエアコンを廃棄する場合は冷媒の回収・運搬・破壊費用が必要です。安全に関するご注意日立スポットエアコンのご購入に際して(詳しくは販売店によくご相談ください。)

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る