



社会課題①
自然環境への配慮
省エネ性能の高い機器の開発に加え、「デマンド制御」によってそれらの効率的な運用をサポート。さらに、温室効果の少ない冷媒(低GWP冷媒)の採用や、IoTを活用した冷媒漏れの早期検知にも取り組み、空調による環境負荷の軽減を推進。これらの取り組みを通じて、自然環境に配慮した持続可能な社会の実現を目指しています。


社会課題②
事業継続への対応強化
「設備故障による事業機会損失の抑制」「電気料金などのコスト削減」「フロン排出抑制法をはじめとする法令遵守」などを通じて、お客さまの事業が安定的に継続できる環境づくりに貢献。空調・冷熱設備の領域で「事業継続への対応強化」にも取り組んでいます。


社会課題③
働き方・環境改善
「働き方改革」や「人手不足」への対応として、空調・冷熱設備の管理業務には、省力化が求められています。さらに、快適で健康に配慮した職場環境づくりも、空調メーカーの大切な役割です。私たちは、設備のDX化を通じて、管理の効率化と職場環境の改善をサポートします。

01Energy Solution
電力コスト削減
環境配慮はもちろん、経営において「電力コストの削減」は重要な課題。「デマンド制御ソリューション」は快適性を大きく損なわずにデマンドピークを抑制し、電気料金を削減します。
02Facility Solution
運用・管理コスト削減
技術者の高齢化や人手不足が進む中、設備の効率的な運用・保全にはIoTやAIの活用が不可欠。「遠隔監視」はIoT技術により、少人数での設備管理を可能にします。また、「予兆診断」による客観的な評価により、適切なタイミングでの保守整備の実施やフロン排出抑制法における点検業務の一部を担います。
03HealthCare Solution
安心・安全・快適
大勢の人が集まる場所では、安心で快適な空気環境が求められています。「空気質管理サポート」は室内換気を自動制御し、CO2濃度やニオイの原因を低減。多くの人が集まっている、密な状態の空間においても空気質をクリーンな状態に保ち、快適で健康的な室内環境づくりに貢献します。

お客さまとの協創を通じて社会課題の解決をめざします。
空調IoTソリューション
